こんばんわ。
県営名古屋空港にやってきました。空港から歩いて 10 分ほどの「真っ当な」ビジネスホテルに宿泊中です。なぜか漫画が読み放題なので到着してからずっと頭文字 D とか GOKU MIDNIGHT EYE とか読み耽っていました。
出雲空港から FDA に
腹が減っては戦はできぬ
出雲空港に到着して、まずは腹ごしらえを。
出雲復刻うどんというらしいです。何が復刻なのかは知りませんが、コシがあって美味しかったです。
FDA のお出迎え
腹ごしらえを終えて展望デッキへ。
写真が暗いのはご容赦ください。数日前にスーパームーンを撮影した時の設定が残ってて曇りなのに暗くなってしまいました。
この辺からは設定ミスに気づいて直しました。
本日は紫色の 6 号機です。
いざ搭乗
展望デッキで写真を撮影した後に、速やかに保安検査を抜けて搭乗しました。
見事主翼が見れる場所を押さえました。航空ファンたるものこうでなくては。主翼の先端が上に反り返っているのはウィングレットという燃費向上のためのものです。
機内のシートに添えられているカバーも機体の色に合わせてあるようです。
いきなり上空です。動画を撮影していましたが、宿泊中のホテルに WiFi がなくて iPhone のテザリングでネットにつないでいるため動画のアップロードは帰宅してからになります。
これも航空ファンならお約束。
アップルジュースとチョコレートが配布されました。お金を出せばお菓子くらいは買えるようです。
到着。
ボーディングブリッジはなくて徒歩でターミナルまで。歩いている最中に乗ってきた機体を撮影しました。
名古屋空港の展望デッキ
そして迷わず展望デッキへ。
まあこんなのもありましたが。
名古屋空港は国産の MRJ を作っているところなのでこのような展示もあります。
先ほど乗ってきた機体を見下ろすことができます。
ヘリ・セスナ・自衛隊もいるよ
県営名古屋空港は航空自衛隊の小牧基地とセットなので自衛隊の機体も多く見えます。
ヘリとか。
セスナとか。
自衛隊機とか。
デカイのもおる。
そうこうしているうちに乗ってきた FDA がまた別の場所へ出発するようです。
曇りの上に日が暮れてきたので撮影条件はちょっと悪いですね。
離陸。
大空へ。
愛知県
見送りの撮影を終えたので、ホテルへ向かいました。空港から徒歩です。無難に泊まれているのですが、周辺は住宅街です。ホテルの隣が普通に一軒家だったり、周辺にアパートやら民家やらばっかりで店がありません。15 分ほど歩いてようやくコンビニを見つけたので夕食を調達しました。
ちなみに私は飛行機にはこだわっても食にはこだわらないので、だいたいどこへ行ってもいつもコンビニか牛丼屋で食事を済ませます。その地域の美味しいものを食べてくればいいのに、と周囲の人に言われますがコンビニの弁当とかの方が落ち着くのです。伊丹でも関空でも福岡でも食事はコンビニか牛丼でした。
明日は早めに空港へ行って撮影をする予定です。